こんにちは。ハッピーライフ応援課の谷﨑です。
先日の台風10号の影響による大雨で、我が家のバルコニーがプールと化しました。
毎年一度はあることなのですが、例年は梅雨時なので 少しだけ学習して ゴールデンウイークに 排水口周辺の落ち葉やゴミを取り除いておいたため、気にしていませんでした。
それが 久しぶりに晴れた先週の土曜日に 洗濯物を干そうと窓を開けたら 一面に水が溜まっていたのですが すぐには気が付かず、晴れて水面が反射してしていたおかげで気が付くことができて助かりました。
さっそく短パンに着替えて バケツ、ブラシ、ゴミ袋、タオルを準備したら ビーチサンダルを履いていざ水の中へ。せっかくなので溜まった水はそのままに 汚れと苔をブラシでこすり落としていきました。汗だくになりながらひととおりこすったら排水口に詰まった大きなゴミを取り除き水を抜きました 。
ついでに掃き出し窓のサッシの汚れもブラシでかき出し、バルコニーには水道があるので、バケツに汲んで勢いよく流すと残った細かい砂やゴミもなくなり みるみるうちにキレイになりました。
苔を予防したり除去したりする専用の薬剤が市販されていることは知っていますが、我が家は田んぼに囲まれた新興住宅地、側溝に流れ出た排水がダイレクトにお米作りに影響しそうで できれば使いたくないと思っています。
バルコニーの床から立ち上がりにかけて防水処理がしてありますが、毎年ブラシでこするのと経年劣化もあり、そろそろ剥げてきている様子なので遠くない将来、防水工事をする必要があることを再認識しました。